history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2004-12-09

ツー

http://www.mikihoshi.com/d/2004-12-08.html#200412080409310

おおっ! wema に矢印 (矢じり?) がついてる! ますます何がどうしてこうなってるのか気になる仕組みだ。 メニュー関係もえらく親切になったなあ。

それとは全然関係ないが「変なもの通」…… ぷよぷよですな。

(06:09)

圏論勉強会

http://www.sampou.org/cgi-bin/haskell.cgi?CategoryTheory%3a%b7%f7%cf%c0%ca%d9%b6%af%b2%f1&l=jp

そうか、11 日だったか……。 今週の土曜はバイトだから無理だなあ。

バイトじゃなくても無理か。

(06:15)

Linux プログラミング本レビュー (1)

今度の Linux 本では読者のみなさんに 出版前レビューをしてもらおうかと思っています。 詳しい点については準備中ですが、 準備ができしだいここでアナウンスする予定です。

で、それを踏まえて先にお聞きしたいんですが、 本のレビューをしてみたいかた (特に初心者)っていますか? 内容は、Linux での C 言語プログラミング入門書です。 章目次は次のような感じ (仮)。

  • Linuxプログラミングを始めよう
  • Linuxを表現する3つの概念
  • Linuxにおけるユーザ
  • ストリームにかかわるシステムコール
  • ストリームにかかわるライブラリ関数
  • headコマンドを作る
  • grepコマンドを作る
  • Linuxのディレクトリ構造
  • ファイルシステム
  • プロセスとメモリ
  • プロセス
  • シグナル
  • プロセスの環境
  • ネットワークプログラミングの基礎
  • HTTPサーバを作る
  • HTTPサーバを実用化する
  • 本書を読み終えた後は

もしレビューをしてもいいというかたがいたら、 てきとーにツッコミを入れるなり、 リンクして言及してもらうなりしていただけると助かります。 正式な募集は数日中に出しますが、とりあえず傾向調査ってことで。

ただし、重要な条件として、対価は出ません。 人数によっては献本くらいはできるかもしれません。 利益は出版前に原稿を読んでケチつけられるってくらいです。

その逆に、何か言ったからと言って責任は一切発生しないので、 安心して文句をつけていただけます!

(06:40)

メールサーバ移行

メールサーバを移動するのはやっぱりそれなりに影響あるなあ。 tDiary のツッコミメールとか mail コマンドが失敗していた。 そのおかげで 「あー全然反応ないよなーどこでレビュアー見付けたらいいんだろうシクシク」 と思ってたんだけど、日記見たらなんか大量にコメントがついてるし!

Linux プログラミング本レビュー (2)

いんらいんあせんぶらを使えるよーな人は初心者とは言いません、 とか書いておくべきだったか。

などという話はどうでもいいとして、 予想外の盛況に驚いてます。 反応をくださった皆様ありがとうございます。

レビュー期間は 12 月いっぱいを予定していたんですが、 すでに 12/10 になっていることを考えると なんだかんだ言いつつ 1 月中旬あたりまで かかりそうな予感がしています。

対象読者は以下のような層を想定しています。

  • C 言語でポインタを使ったプログラミングができる
  • ただし関数ポインタは使った経験がなくてもよい (なんでもここに壁があるらしい)
  • Linux の経験については cd, ls, cp, mv あたりはわかっていてほしい
  • エディタが使えるのも必須

レビューの仕組みは結城さんの方法を参考にしましたが、 基本的には一対一ではなくてメーリングリスト上でやろうかと思ってます。 が、このへんは意見によっては変更します。

(02:54)

BitChannel / マージ

そーだ、zunda さんとこで出てた BitChannel のマージの話を忘れてた。 あれって確か CVS のバージョン依存なんですよね……。 昔 up -rREV + up -A でやってたのを up -jREV -jHEAD に直した経緯があるので、 単純に戻すわけにはいけないのは確かだと思うんです。 -ko にすれば全面的に解決するのかなーとも思うんですが、 何にしろ複数バージョンの CVS でチェックしないとどうにも言えなそう。

なんで -kb にしたのか思い出せないのも問題だ。

(03:12)

本日のツッコミ(全21件) [ツッコミを入れる]
sugi (2004-12-09 07:50)

* C 言語自体は使える
* Linux も(ある程度)使える
ことをふまえた上での本だと思うのですが、
おおむね対象読者だと思うので、レビューに興味があります。

dan5 (2004-12-09 08:33)

そろそろ自称初心者をやめようかなと思っているレベルなので対象としては合っているかもしれません。

tokuhirom (2004-12-09 12:33)

C言語の文法はわかるのですが、実用的なプログラムを作ったことがないようなレベルなので、是非レビューさせて欲しいです。

zunda (2004-12-09 15:21)

本のレビューの初心者です。C言語のほぼ初心者です。どれくらい素早くレビューできるかわかりませんが、少し時間に余裕をいただけるのだったらレビューしたいです。

nobsun (2004-12-09 16:03)

早く読みたいという欲求おさえがたく。。。

ささだ (2004-12-09 16:06)

りなっくすでしーげんごのしょしんしゃです

まつもと (2004-12-09 16:48)

りなっくすでしーげんごのしょしんしゃです。

yoko (2004-12-09 17:39)

desktopとしてだけLinuxを使っています。Cは完全に初心者です。
レビューだったら投げずに最後まで読めるような気がするので
やってみたいです。

babie (2004-12-09 18:40)

それぞれ単体では使いますが、LinuxでC言語の組み合わせはやったことありません。
レビュー開始時はRLRも終わっているだろうし...orz

noritada (2004-12-09 19:07)

Linux は日々愛用していますが C 言語は文法が分かる程度で、
既存のコードの簡単な部分だけ直すのならまだしも、
実用的な大きなプログラムを作るにはまだまだ知識が足りません。
レビューに興味があります。

arton (2004-12-09 20:28)

LinuxでCの初心者です。というか、単純にファンです。

bakkyo (2004-12-09 23:08)

教育現場にて Linux プログラミングのレクチャをしている者です。
初心者に教えるという視点で、あるいはそういった資料を作成してきた者として
有益なフィードバックが可能だと思います。

imoya (2004-12-10 00:05)

本が出るの楽しみにしてました。
Cは文法がわかるくらい。
Linuxでの開発は経験ありません。
レビューやってみたいです。

h12o (2004-12-10 02:19)

レビューは、関連分野を勉強するいいきっかけになるので好きです。レビューしてみたいなあ、と思っています。

たかはし (2004-12-10 04:15)

ふだんはPHP使いで、Cはほんとに初心者なうちの後輩が興味を持ってるようです。本気で初心者なので、そーゆーひとの感想(説明がぜんぜん難しすぎでダメだとか)が求められているのならよいんじゃないかと。

ksaito (2004-12-10 04:57)

普段はMacOSXですが、仕事では組み込みLinuxとかなので、べんきょうできるとうれしいです。れびゅうに、まぜてください(遊びに入りたい小学生風に)。

ksaito (2004-12-10 04:59)

えーっとふざけすぎたかもしれませんが、基板上でも動作確認できますよ、って意味にとってくださいませ。

hiro (2004-12-10 06:20)

 正直、C言語の本は書店に溢れかえっていて、もう要らんよ。
と思っていましたが、
青木さんの「筆調」の大ファンなもんですから(切れ味鋭い
とこが好きです)、やっぱり女房に内緒で買ってしまうんだろ
なあ、と思っています。
 どうせ買いますから、運が良ければ早く読みたいってだけ
です。

いろいろしょしんしゃzunda (2004-12-10 09:41)

cvs-1.11.6 (SuSE 9.0)、1.11.17 (Momonga 1)、1.11.1p1 (SunOS 5.8?)でconflictするような編集を試してみましたが、どれでも、-koで、up -j#{rev} -jHEAD ではconflictしてくれずに後の編集が勝ってしまいました。ご報告まで。

なな (2004-12-11 10:18)

はじめまして。結城さんサイトでこちらの話題を知りました。レビューに興味があります。実務でJavaを1年半書いてますが・・・C&Linuxは初心者です(涙) 家に環境はあります。

kmiya (2004-12-12 00:34)

はじめまして。本のレビューにとても興味があります。是非やってみたいです。プログラミングはもう数年やってますが何せFortranなので、(JavaやCは趣味でやった程度です)是非是非レビューやってみたいです。

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS