history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2002-12-19

RHG バグ処理

EXPR_CMDARG 問題以外は全部リストアップするか返信しました。

しかし最後に残ったこの EXPR_CMDARG 問題ばっかりは、 どう修正したものか全く思い付かない。

RDで原稿

http://www.rubycolor.org/maki/d/200212b.html#18_t1

著者二人 + 編集の三人でペア……じゃなくてトリオ執筆ですか。 その環境はとてもうらやましいです。

うーむ、しかし RHG でそれをやれたかと言うと、それもまた難しそうですね。 でも、

  • 複数の人間が細部まで含めて全体に目を通す
  • 精神的に良い状態を保って書き続けられるようにする

ということが必要だということは確信できました。 貴重な情報ありがとうございました。

(18:49)

RHG / バグ処理

あ、しまった。もう akr さんからの次の返信が入ってたのか。 とりあえず一個はリプライ書いたけど、 もう一個のほうに入ってる状態付きスキャナの章の指摘が難しい……。

(22:28)

原稿チェック

どうも不用意な書きかたが多いな。

  • 複数の人間が細部まで含めて全体に目を通す

ってありますけど、今回は新井さんや arton さんがかなり 入念に読んでくださったんですよね。ただ、やはり時間不足ゆえ、 その意見を吸収しきれませんでした。あと、読んでもらったのが 本当の最終稿ではなかったのは大きいですね。それで図につまらない 間違いが残ってしまったわけですし。

つまりレビューは

  • 早めに
  • しかし最終稿を使って
  • さらに修正後も見られる環境で

やるべきだと言えると思います。ますます理想的すぎて、 果たしてこんな環境が存在できるのか心配になってきました。

(22:41)

効率のよい本文チェック

  • 重要なことから順番に確認する。

(00:26)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
rcn (2002-12-20 08:16)

筆者二人と編集のトリオで著作は、なかなか良さそうです。
ここでの話は、非常に参考になりました。
校正は、難しいものなのですね。

私の方は、まだ、雛形すらできていないので、とても、人に見せられる状態ではないです。
正直言えば、まだまだ SVG の仕様が掴みきれず、アプリの構築の目処も立たずの状態です。

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS