http://www.ruby-lang.org/~eban/diary/200212b.html#200212192
Plamo 2.0 でも yacc はシェルスクリプトになってました。
~ % cat =yacc #!/bin/sh # emulate yacc bison -y $*
そんなの微妙すぎ〜。
ていうか普通こうだろ。
#!/bin/sh bison -y "$@"
何か「"$@"」を使わない理由があるのだろうか。yacc だけに約物不足、とかな。
※ 印刷用語で各種記号のことを「約物」と言うそうです
ほぅ――らつっこんでみなー
と言わんばかりのこの所業。あなたは何行耐えることができますか!?
バーチャルじゃないネットじゃないアイドルじゃない 青木 18 歳 (自称) は Plamo Linux を応援しています。
鯵ですよ。鯵。え、鯵がどうしたって? あんた新入りだね。 鯵っていえばあれよ、賞味期限切れだよ。
おおっとにいさん待ちねえ、そんじょそこらの賞味期限切れじゃないよ。 今日の鯵は 1、2、3、4 の 5 日ものだ。今日が 20 日ってぇからにはなんだ、 こいつは 15 日に期限が切れてやがるって寸法だ。
なにぃ? そんなもの食べられるかって? そりゃああんた、普通の人は食べんわな。
……普通の人ならね。
(11:06)
#!/usr/bin/bison -y では /usr/bin/yacc 自体が引数として 渡ってしまうよね? ……と思ったけど待てよ、 こういうときは現物で確かめるべきだな。
~ % ls -l yacc -rwxr-xr-x 1 aamine users 20 12月 20 18:45 yacc ~ % cat yacc #!/usr/bin/bison -y ~ % ./yacc ./yacc:1: unknown character: `#' ./yacc:1: Skipping to next % ./yacc:1: unexpected `/' found and ignored ./yacc:1: unexpected `/' found and ignored ./yacc:1: unexpected `/' found and ignored ./yacc:2: fatal error: no input grammar ~ % ./yacc s/ruby/parse.y bison: extra arguments ignored after `./yacc' ./yacc:1: unknown character: `#' ./yacc:1: Skipping to next % ./yacc:1: unexpected `/' found and ignored ./yacc:1: unexpected `/' found and ignored ./yacc:1: unexpected `/' found and ignored ./yacc:2: fatal error: no input grammar ~ % ls s/ruby/parse.c ls: s/ruby/parse.c: No such file or directory
うむ。確認終了。 ついでに #!/usr/bin/bison -y "$@" としてみると「invalid option」であった。
そういえば ls の出力に「日」がないのはなんでだろう。 同じ症状がわたなべさんのちょっと前の日記にあったな。 実害ないから無視でいいや。
(19:37)
Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved.
だいぶ調子が出て来たらしい
# やっぱあおきさんは賞味期限切れ挑戦ネタだよね
execはつけないんですか
おお、なるほど! execも付けることにします。
賞味期限切れが「らしい」というのもなんかアレですね。
生活を食い……じゃなかった、悔い改めるべきでしょうか。
#!/usr/bin/bison -y じゃダメなんでしたっけ?