http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4798111112/
ついに出たかーっ! これは当然買うだろう。
(20:29)
もう一昨日のことになるが、ちょっとレアな体験をした。
夕方、お茶を淹れようと思って台所に行ったら、グリルから火がバンバン出ていた。
ああっ、これがもしかして「魚の油に点火」というやつか、そうか火を消すのを忘れるとこうなるのか、と意外に冷静な分析を行いつつ素早い動作でスイッチを消し、ガバッとグリルを開けるとそこは火柱だった。
燃えてるし。バンバン燃えてるし。ちょっと天井に届くんじゃねえのこれやばくね? これどうすればいいのグリル閉めたほうがいい? でもなんか閉所に閉じこめるのってそれはそれでやばそうだし、そうだそういえば冷蔵庫の上に消化剤があったはずだアレ使うかでもなんかちょっと大袈裟だな水かければ消えるんじゃね? という考察のもと水をかけてみた。バシャッと。
ぐう゛ぁん! という轟音とともに火柱が 3 倍くらいになって、うわ逆効果かよこれちょっとシャレにならないんじゃないの、もしかして人生初火事?とか思ったのは一瞬のことで、すぐに鎮火しました。
……と、いう事件があったのだ。
十分に濡らした布をかぶせて、空気を遮断してやるといいんだそうです。揚げ物から目を離して中華鍋に火をつけてしまった時にはうまくいきました。
なるほど。次はそれでやってみます (次もあるのか)。