history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2005-09-20

ばぐつぶし

Rubyのバグ勝手にトラッカー から簡単なやつをいくつか潰した。

  • ruby -v -rripper で warning が出るぞな件 → 修正
  • ripper/core.rb が生成されちゃうぞな件 → 修正
  • Find.find の引数が存在しなくても例外にならない件 → ChangeLog 記載漏れだったので追加

(13:00)

Ruby 1.8.3 リリースノート (1)

やっぱリリースノートくらいは作ろうかなと思うわけです。

とりあえず ChangeLog をファイルでソートしてみた。 ChangeLog 形式は意外とパースがめんどいことがわかった。 グロブを使う人がいるからだ。しかも書きかたが間違ってたりして。

まあそれはともあれソートして 3000 行くらいのものができたのだが、 そこからが問題だ。俺が今日やったくらいじゃ絶対に終わんないだろうし、 こういうときこそ人海戦術か。どっかの Wiki に置いて分担してやろう。

他に、そのリリースノートは日本語と英語のどちらで書かれるのかという問題がある。 どちらにせよ英語のリリースノートが必要であることは間違いないのだが、 英語でまとめて日本語に訳すのか、 日本語でまとめて英語に訳すのか、 日本語と英語を並列でやるのか、 てんでバラバラにやるのか、選択しなければなるまい。

俺の案は、まず英語の Wiki に投げて ruby-talk の暇な人達に英語版を作ってもらう。 で、きっと英語版のほうが進捗が早いので、 それを参考にしつつも独立に日本語版を作る (訳さない)。 たぶんこれが双方にとって最も作業しやすい形態だろう。

とりあえず ruby-dev に投げてみよう。

(13:29)

context switch

やっべ、明日までの宿題があるの忘れてた。 呑気にリリースノートなんか作ってる場合じゃないじゃん。

るびまのほうもやることがあるのだが。

(13:45)

ある意味ではとても的確

Amazon が『ふつうL』とか無道編を勧めてくるのはどうにかならないものか。

(15:09)

Ruby 1.8.3 リリースノート (2)

RWiki にあったのか……。しぼむ〜。 せっかく作ったから途中経過を置いとく。

(20:04) (20:34)

にゅーましん

東芝の ER-CK2 を買いました。 エントリークラスの機械ですが、 個人用途ならこのクラスでも十分です。 まだ使いはじめて一週間ていどですが、 あまりの便利さに驚愕しました。 よくこれまで使わずにやってこれたものです。

ちなみに電子レンジの話です。

(21:01)

fileutils.rb (4)

[ruby-dev:27221]

have_link? が true になるということは、 ハードリンクは使えないくせに API の link(2) は存在するということか。 嫌すぎる……。

一つめのエラーは UID がバカでかいってことかなあ。

(21:53)

stat(夕飯)

さすがに、さすがに、さすがに、賞味期限を 10 日過ぎた豚肉はやばくない?

(00:24)

stat(夕飯)

食ったけどな。

もし俺が入院したら、あとは頼んます…… (パッチとか)

(00:35)

fileutils.rb (5)

[ruby-dev:27224]

うーん、再現しない……。どうすっかな。

とりあえず寝よう。

(01:07)

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS