青木日記

<前の日 | この月 | 次の日>

2003-06-08

VS.アジのひらき

賞味期限6月2日。賞味期限というものの存在すら危うくなるこの事実。明らかに匂いが違う。よく焼いてみる。醤油でごまかしてみる。一口食った瞬間、

ごめんなさいもうしません。

以上

UPS

家庭内サーバとして使っているUltra30に(やっと)UPSをつけることにした。そこで買ってみたのがAPCのCS500というタイプ。

が、

停電通知インターフェイスがUSBしかついてなかった。当然Ultraにそんなものはついてない。ちくしょう、UPSならシリアルくらいつけとけよ!と、心の叫びを発しつつビックP館に戻ってごねてみる。運良くシリアルのついたものと交換してもらえた。交換後のはOmronのBX50FXSというやつで、ウェブサーバにつけてるのと同じ型だった。

が、

あほなことに通信ケーブルなしのを選んでしまったようだ。というか、通信ソフトはいらないねーと思ってソフト無しのを選んだらケーブルまでついてなかった。

これは悔しい。かなり悔しい。悔しいのでRubyでリモートシャットダウンツールを書いて済ますことにする。ウェブサーバのほうにはちゃんとシリアルでUPSから信号が来るようになっているので、そのシャットダウンのタイミングでUltraにも信号を教えてやればいいわけだ。なんだ、簡単じゃん。5分で書けた。

しかし、こうなってみるとAPCのでもよかったわけだな…。ま、いいや。

本日のツッコミ(全2件)
ただただし (2003-06-09 08:59)

HUBにもUPSつないだ?

あおき (2003-06-09 17:52)

そこらへんの抜かりはありません。テストしましたし。
(さすがにこれだけ連発でミスすると慎重になる)


<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|