ダウンロードしました。CD-R に焼きました。 Me にインストールしました。Ruby をコンパイルしました。
gcc -shared -s -Wl,--out-implib=libcygwin-ruby17.dll.a ruby.def array.o bignum.o class.o compar.o dir.o dln.o enum.o error.o eval.o file.o gc.o hash.o inits.o i o.o marshal.o math.o numeric.o object.o pack.o parse.o process.o prec.o random.o range.o re.o regex.o ruby.o signal.o sprintf.o st.o string.o struct.o time.o ut il.o variable.o version.o flock.o strftime.o dmyext.o cygwin-ruby17.res.o -lcry pt -o cygwin-ruby17.dll Creating library file: libcygwin-ruby17.dll.a compiling Win32API /cygdrive/c/aamine/s/ruby/lib/mkmf.rb:101: [BUG] Segmentation fault ruby 1.7.3 (2002-09-11) [i386-cygwin] Signal 6 make: *** [all] Error 134
Σ(T∀T)
(15:28)
そうなんですよGUI。なひは未だにあのGUIで「run foo.rb」する方法がわかりません。かわりに「gdb -nw」。。。