たむらさんサンクス。さっそく tdiary-devel ML 入りました。tDiaryは改造どころがたくさんありそうで楽しいですね。実際使ってみるとさらに楽しい。これはマヂでキラーアプリになりますよ! (> たださん)
~/.zshrc を見ていて発見した技。*(/) のようにグロブに括弧つけて種類を入れるとその種類のファイルだけがグロブされる(glob qualifier)。すごい! これは欲しかったんだー!
じゃあさっそくディレクトリだけリストする lsd を定義しよう……と思ったら既に定義されていた。
alias lsd='ls -d *(/)'
他には . がノーマルファイル、@ がシンボリックリンク、* が実行可能ファイル、などなどいろいろあるようだな。
あ、"zsh" で日本語のページを Google 検索するとおれの日記が四番目……
とりあえずはAn Introduction to the Z Shellなのかな、やっぱし。
うぐっ、a href で行を始めたら p エレメントがつかない。修正。
なぜにポストペットを知っている?
妹がポスペ&打モモ使いなんです。それにしてもわかってもらえる人がいてうれしい(笑)。
あぁ。そういうネタかぁ(←鈍い)。
ところでここ、GaleonだとCSSが見えない……なぜだ
む。text/plainだからかも >*.css
しまった、mime.types に css がなっしんぐ。これでなおったかな。
ばっちぐー(死語)
http://i.loveruby.net/d/20020423.html
http://yahoo.com Yahoo !
http://yahoo.com Yahoo !
Noviy http://yahoo.com Yahoo !