クーラー 2 台に電子レンジを付けた時点で 「バツン!」と凄い音がしてブレーカーが落ちた。 最近は横着して UPS とか入れてないもんで、 外向けサーバを含む全マシンが停止してしまった。 真面目に UPS を入れていた時には何も起こらず、 適当な運用を始めるとブレーカーが落ちるあたり、世の中はよくできている。
ファイルシステムは ext3 か RaiserFS だから 被害は最小に留められたと思うけど、やっぱ UPS くらい入れておくかなあ。 でも UPS 入れても Linux だと UPS 監視ソフトを動かすのが面倒だったりするんだよなあ。 最近は USB 接続の UPS も操作できるようになったんだろうか。
genpower はあんま変化なしか。
APC は高いから避けたい。
NUT というのも UPS 関係ぽい。USB も使えそう。 このへんを調べてみよう。
NUT (Network UPS Tools) 公式サイト
http://www.networkupstools.org/
サポートしてる UPS はどんなのがあるかというと、 えーと、このへんか。
http://www.networkupstools.org/compat/stable.html
うう、やっぱり持ってる UPS がない。 買わなきゃだめかー。
(14:11)
Ruby の CVS レポジトリをミラーしてる cvsup が こんな文句を言ってきたんだけど、何だろう?
ruby/ChangeLog,v: Checksum mismatch -- will transfer entire file ruby/lib/rinda/ring.rb,v: Checksum mismatch -- will transfer entire file
(17:16)
Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved.
apcupsdはUSB接続でもおっけーですよ。あ、高いのか。まあ、停電が終わるまでUPSの電池が持つと仮定して、監視無しで使ってもいいのかなーとか思ったりもします。
それも考えなくはなかったのですが、自分の
使いかたからすると、UPS はデータを保護
するのが第一目的なんですよ。そうすると、
がんばって運転を継続するよりは、とにかく
速攻でシャットダウンしちゃったほうが
いいわけです。