history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2005-11-05

新サーバ (2)

HTTP も移行。めっちゃ疲れた……。

(06:52)

対ツッコミ SPAM 防御案

こないだツッコミ SPAM をくらっていらいツッコミ欄を閉じているんだが、 やっぱりツッコミが入れられないと書くほうもつまらない。そろそろ復活させよう。

そこで考えなければならないのが SPAM 対策である。 完全とはいかなくとも、せめて日常に問題がないくらいの対策をとりたい。 何をすればよいのか考えてみる。

ツッコミ SPAM で最も致命的なことは何か。 それは RSS に大量のゴミが混じることである。

日記のツッコミに SPAM が混じっているのは邪魔だが、 致命的とは言えない。消せば済むからだ。

コメントに SPAM が入ることで SPAM に入ってる URL の Google 指数が上がるかもしれない。 これは不愉快ではあるが、単に不愉快なだけだし、短時間で消せば問題ない。 長期的にも、消しておきさえすればいつかは影響も消える。 回復可能ならば致命的とは言えない。

一気に大量のツッコミ SPAM を受けてサーバの負荷が上がるかもしれないが、 所詮個人のサーバにとってはこれも致命的とは言えない。

従って、最も致命的なことは、RSS に大量の SPAM が入り、 こちらではコントロールできないところに拡散してしまうことである。

また、ツッコミ SPAM は「大量」のときに最も問題になる。 そしてここで言う「大量」とは、時間に対して相対的に多いことである。

従って対策は二通りある。すなわち絶対数を減らすか、時間のほうをのばすか。 ありがちな対策はすべて前者に含まれるので、後者の方法について考えてみた。

話は簡単で、短時間で大量にツッコミが入ったときは、 それを RSS に入れるまでの時間をのばす。 短時間にたくさん来れば来るほど RSS に入るまでの時間をのばす。

これを思いついてから考えてみたんだが、たとえ SPAM じゃなくたって いきなり 500 も 600 もエントリが追加されたら全部読むやつはまずいないだろう。 そう考えるとこの方法って凄く理に適っているのかもしれない。

(07:58)

Pacifica キター

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2587

  • Windsor: Dual Channel DDR2, Pacifica enabled Socket M2 dual core
  • Orleans: Dual Channel DDR2, Pacifica enabled Socket M2

ですよ! Opteron は当然として Athlon64 でも使えるぜ!

(04:45)

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS