history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2005-06-30

[ruby-core:05294]

返信する ML を間違えた…… orz

よーするに、個人宛じゃなくて ML に送ってほしいと言いたかったのね。

(18:06)

AlphaServer 24h 稼働をめざして

ウェブサーバを dual Pen2 300MHz で動かすのは さすがにきつくなってきたので AlphaServer DS20E (21264 500MHz 2way) に切り替えようと思う。 YARV の件もあるしな。

問題は熱と電気代だ。庶民らしくエコワットで電気代を計測する。

……は?

1 時間 10 円

ということは

24 時間で 240 円

30 日で

ななせんにひゃくえん―――――――――――ッ?!

ちょ……待って……過去の記録によると

メインマシン [P4 2.4GHz, 1GB, P-ATA 10GB + 60GB]
計測時間  10 時間 2 分
消費電力  0.78kWh
電気代    19 円 (月間 1400 円)

これに対して

AlphaServer DS20E [Alpha 21264 (EV6) 500MHz 2way, 1.5GB, Ultra160 SCSI 18.3GB * 2]
計測時間   7 時間 16 分
消費電力   2.81KW
電気代     70 円 (月間 7200 円)

うーむ……。実は冗長電源がまずかったりしないかな。 一個 650W × 2 みたいなんだが、どう考えてもそんなに使ってねえし。

と思って一個外したら無惨にも起動中にいきなり停止してくれた。 これはだめだ。ちゃんと使ってるのね。

ううう、Pen3 サーバとかに日和っていいですか? → だめです (自分で言うな)

よし、しょうがない。 しばらくは覚悟を決めて AlphaServer にして、アレにつなごう。

(20:31)

[ruby-dev:26421] Subversion

Subversion に移行か……。ま、時代の流れだよな。 レポジトリ管理するのは俺じゃないし、 管理する人がいいと言ってるなら反対する理由はない。

あえて言うなら、Tru64UNIX と Solaris と AIX にインストールすんのがめんどくさい。

あえて言うなら、cvsup 相当がないと不便。

svk というのがそれっぽい?

へー、Perl で書いてあるんだ。これは小さくていいなあ。

(02:01)

これだから libtool は……

/d/src/subversion-1.2.0 % sudo make install prefix=/usr/pkg/subversion-1.2.0
         :
         :
libtool: install: error: cannot install `libsvn_subr-1.la' to a directory not ending in /usr/lib
make: *** [install-fsmod-lib] Error 1

あー嫌だ嫌だ。UNIX までだんだん Windows じみてきたな。 いらんお世話だよ。

(02:14)

Subversion (2)

うちのマシンたちに Subversion を導入した場合の状況予測

  • Linux/Alpha …… 問題なし
  • NetBSD/Alpha …… 問題なし
  • Solaris/SPARC …… 公式パッケージあり
  • Tru64UNIX …… なんだかんだ言いつつコンパイルは通る
  • AIX …… (泣)

(03:17)

Tyan Tomcat K8E BIOS 2.0

http://tyan.com/support/html/b_s2865.html

Tomcat K8E の dual core サポートきた――! これで X2 のマザーは Tomcat に確定。

(03:20)

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS