history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2005-05-06

コンビニの袋の値段

http://mez.seesaa.net/article/3449106.html

袋節約しろーてのはわりとよく言われる。 特に一番大きいサイズのやつ (25 号だったかな?) はかなり高いらしく 滅多なものに使ってはいけないことになっている。

ちなみに通常装備されていると思われる コンビニの袋は 6 号・8 号・12 号・20 号の 4 種類 + 弁当袋。 少なくとも俺のいたイレブンとファミマはこのラインナップだった。 6 号は 500ml 紙パックがギリギリ二つ、 8 号は 1000ml 紙パックがギリギリ二つ、 12 号は 2000ml ペットボトルがギリギリ二つ、 20 号は箱ティッシュが二つ以上の大きさである (これは本当にギリギリのサイズなので、実際に入れると持ちにくいから気をつけよう)。 弁当袋にも昔は種類があったけど今いるファミマは一つになってる。

あと、用度品で結構高いのが プラスチックのフォークとスプーン (弁当用のでかいやつ)、 それと揚げ物につくケチャップやソースである。 確か前者が一本 2.3 円くらい、後者が 5 円くらいだったかなあ。 ケチャップはもうちょい高かったかも。 ヨーグルトなんかにつく小さいプラスプーンは たしか割り箸と同じで 1 円強だと思った。

ついでに言えば、用度品は各店が買うものなので、 本部から来るスーパーバイザ (SV) は用度品の節約には興味がない。 つーかむしろたくさん使ってくれたほうが嬉しい。 それゆえ SV の言うことを聞いて気前よく袋をあげてしまうと店長に怒られるから気をつけよう。

また、以前コンビニが一斉に弁当から箸をとったことがあったが、 あれもそのへんの構造がからんでいる。 弁当についてると箸のコストは弁当に含まれるのだが、 別付けになると明示的に店が買わないといけないのである。 つまり、本部にとっては箸を別付けにするだけで自分たちの売り上げが増えるというわけだ。 もちろん表向きの理由は「環境への配慮」ということになっているのだが、 実はコスい「売り上げアップ大作戦」なのである。 (05:48)

大学生の料理

http://daigakuseinoryouri.fc2web.com/cook.html

料理にもうちょっとバリエーションが欲しいので勉強しよう。

……というか、これはなんだ。

> ねぎと生姜とニンニクを日頃のストレスを解消するかの
> ように包丁で叩き刻む(奇声をあげながら)

(06:08)

「古い64ビットマシンをフリーソフトウェアで復活させよう」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/03/news004.html

悪かったね古くて。でも内容は基本的に気にいった。

かねがね思っていたのだが、Linux のインストールが趣味になっちゃってるような人は、 今度は Linux という足場を基盤にして異種アーキテクチャを征覇していくのはどうだろうか。 単なるインストール厨でも、i386 しか使えねー自作厨もどきに比べれば、 Alpha と SPARC と POWER にインストールしたことが ありますってほうがずっと自慢できるだろ。

もっとも、「親切なインストーラがなきゃヤダー」だの 「GNOME 動かなきゃヤダー」だのたわけたことを言うやつはやめとけ。 最低でもシリアルコンソールと vi だけで OS 全て設定できるようになっておくのが好ましい。 「そんなのはインストールしながら覚えてやるぜ」でも当然 OK。 (07:21)

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS