history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2004-09-12

断念

期待にこたえて秘密のネタをやろうかと思ったけど やっぱりやめときます……。 同じネタをやってもおもしろくないし。

(22:44)

Ripper入れるよ〜

Ripper を ruby 本体 (parse.y, ext/ripper) にコミットすべく作業中です。 12 日に作業を始めるのも、まあ 12 日のうちだよな。

何かまずそうならツッコミ入れてください。

(22:45)

/procでmv

procfs のエントリを変更しようとするとどうなるか実験してみた。

/proc/1526 % uname -srm
Linux 2.4.22 i686
/proc/1526 % ruby -e 'File.rename "fd", "_fd"'
-e:1:in `rename': No such file or directory - fd or _fd (Errno::ENOENT)
        from -e:1
/proc/1526 % ruby -e 'File.unlink "maps"'
-e:1:in `unlink': Permission denied - maps (Errno::EACCES)
        from -e:1
/proc/1526 % sudo ruby -e 'File.unlink "maps"'
-e:1:in `unlink': Permission denied - maps (Errno::EACCES)
        from -e:1

ということで、rename すると ENOENT、 unlink すると root であろうと EACCES になるようだ。 へー。

(22:46)

ripper (2)

とりあえず parse.y から入れてみる。

うぉぉ test/ruby/test_eval.rb で SEGV しやがった!

と思ったが ripper に関係なく元から SEGV していた。よかったよかった (マテ)

(00:33)

(追記) [ruby-dev:24228] のやつだな。

ripper (3)

lib/ripper.rb をコンパイル時に作るにはどうすればいいんだー

あー、どうしよう。 プラットフォームごとに違うものじゃないし、 開発者 (つまり俺) が作って ci することにしようかなあ。 ripper.rb が変わるのってイベントの互換性がなくなるときだし、 あんまり頻繁に変えていいものではないのは確かなんだよな。

(01:32)

ripper (4)

ext/ripper test/ripper コミット完了。

(02:54)

ripper (5)

  • make test OK.
  • test/ripper OK.
  • srcdir make OK.
  • objdir make OK.

(03:18)

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS