history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2004-01-12

あー

寝すぎて頭が痛い。

tdiarygrep 標準添付しちゃうぞ話

tdiarygrep 標準添付ですか。ぼくは特に問題ありません。

ただ、実装に関してちょっと悩んでるんですよね。 一言で言うと、tDiary と癒着すべきか独立にすべきかということです。 癒着すればするほどバージョン依存の問題が出てきてうざったいですからねえ。 いっそのこと、標準添付するのと家で配布するのを完全に別バージョンにしちゃって、 添付するほうは癒着しまくりにしようかとも思ってます。

tdiarygrep / 検索ヒストリ

うーん、検索ヒストリはウケがいまひとつのようだ。

「PageUp」ではわかりにくかったのかな。そうだよなあ。 Shift + PageUp にしないとわからないよなあ (違)

表示されるのが grep だけじゃ寂しいから、 ランダムで ps とか cd を表示してみたりといった小細工も満載なのに……。 しかも ps が SystemV 風に ps -ef なのに……。 もっと通好みのマイナーコマンドも入れておいたほうがよかっただろうか。

tdiarygrep 改め tdiarysearch

RD スタイルだとだめですか……。 うーむ。やっぱり *Diary クラスを使わないとだめなのね。

前田さんのところでエラーになるのは、 たぶんセクションに分割するのがうまくいってないせいだと思います。 これも Diary クラスを使うとうまくいくんじゃないでしょうか。

で、tDiary のライブラリに癒着しまくったバージョンを作りました。

設置方法は前と同じです。 index.rb の隣において、必要ならシンボリックリンクして、 tdiary.conf で @header にフォームを追加。

ファイルにパラメータを書き込ませるのはやめました。 問答無用でテーマを使います。

一方、以下のは趣味に走りまくったバージョンです。 テーマ非対応ドキュメントなし解説なし Ruby 1.8 必須。

以前のが欲しい人は以下からどうぞ。 大変更前の最終版 rev 1.53 を置いておきました。

BitChannel

Wiki書いた → http://i.loveruby.net/w/

tdiarygrep / 課題

ああそうか、ツッコミはぜひ検索すべきだなあ。 これが実装できたら tdiarygrep はしばらくお休みにしよう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
まちゅ (2004-01-13 11:55)

mod_ruby環境では、検索後に「q=test undefined method `jsplit' for "test":String」と表示されます。CGI経由では正常に動作しました。(Apache/1.3.26 (Unix) mod_ruby/1.0.7 Ruby/1.8.0 search.rb/1.3)

あおき (2004-01-14 05:17)

むむ、なんかよくわかりませんが、調べてみます。
少々おまちください。

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS