青木日記

<前の日 | この月 | 次の日>

2003-06-28

リファラ

みこみこリファラがとんでもない数になってるし…。

SICP 読書会 #5

ふー。お疲れさまでした。相変わらず面白かったです。 とか言いつつ大幅に遅刻しました。もはやデフォルトです。 朝 10 時だなんて、起きられません。

さて、真面目なまとめは掲示板にまかせて 飲み会のメモをしようかと思ったんですが 書いてみたら内容があまりにやばかったのでやめておきます。

AlphaStation 500 強化計画 #2

全然日記には書いてませんが、様々な苦難を乗りこえて AlphaStation 500 はメモリ 512MB にパワーアップしました。 このときの話は忘れたころに Alpha のページに追加されることでしょう。

さて、メモリ増設成功に気をよくしたわたしは、 今度はネットワーク接続を強化することにしました。 AlphaStation 500 のオンボードのイーサネットアダプタは digital 21040 であり、すなわち 10Base-T です。 別にギガビットイーサなんて要求しませんが (というかハブ持ってないし)、 さすがに 10Base-T はどうかと思います。 そこで 100Base-TX のイーサネットカードを載せてしまうことにします。

どうせなら DEC のボードを刺したいものです。 さっそく DEC の DE500 を入手しました。チップは digital 21140-AB。 オンボードのイーサネットアダプタは殺したほうがいいのだろうか…… などと思いつつも、とりあえず何も考えずにさしてみます。

あ、やば。OS を自動ブートにしてたんだった。

                  :
                  :
tlp0 at pci0 dev 6 function 0: DECchip 21040 Ethernet, pass 2.4
tlp0: interrupting at kn20aa irq 13
tlp0: Ethernet address 00:00:f8:22:65:eb
tlp0: 10baseT, 10baseT-FDX, 10base5, manual
tga0 at pci0 dev 7 function 0: DC21030 step C, board type T32-08
tga0: 1280 x 1024, 32bpp, Bt463 RAMDAC
tga0: interrupting at kn20aa irq 8
wsdisplay0 at tga0 (kbdmux ignored)
isp0 at pci0 dev 9 function 0: QLogic 1020 Ultra Wide SCSI HBA
isp0: interrupting at kn20aa irq 12
scsibus0 at isp0: 16 targets, 8 luns per target
pceb0 at pci0 dev 10 function 0: Intel 82375EB/SB PCI-EISA Bridge (PCEB) (rev. 0
x05)
tlp1 at pci0 dev 12 function 0: DECchip 21140 Ethernet, pass 1.2
tlp1: interrupting at kn20aa irq 4
tlp1: DEC DE500-XA, Ethernet address 00:00:f8:02:89:14
tlp1: 10baseT, 100baseTX, 100baseTX-FDX, 10baseT-FDX
                  :
                  :

イーサネットアダプタ二つは無事に認識されてるようだ。 それならそれでいいことにしよう。

あとはネットワークインターフェイスを設定すりゃいいね。 えーと、NetBSD の ifconfig の引数はどうなんのかな。 man 見た感じだとこんなとこかな?

# ifconfig tlp0 delete
# ifconfig tlp1 inet 192.168.1.38 media 100BaseTX
# ifconfig -a
tlp0: flags=8842<BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
        address: 00:**:**:**:**:**
        media: Ethernet 10baseT
        status: no carrier
        inet6 *****************%tlp0 prefixlen 64 scopeid 0x1
tlp1: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
        address: 00:**:**:**:**:**
        media: Ethernet 100baseTX
        status: active
        inet 192.168.1.38 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.1.255
                            :
                            :
# ping -c1 as500
PING as500.loveruby.net (192.168.1.38): 48 data bytes
64 bytes from 192.168.1.38: icmp_seq=0 ttl=255 time=0.153 ms
 
----as500.loveruby.net PING Statistics----
1 packets transmitted, 1 packets received, 0.0% packet loss
round-trip min/avg/max/stddev = 0.153/0.153/0.153/0.000 ms

あ、動いた。

なんだ、楽勝じゃん。

今夜も飲み

そういえば明日 (今日) は高校陸上部の同窓会だ。 幹事をやっていた都合上、行かざるを得ないのであった。


<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|