青木日記

<前の日 | この月 | 次の日>

2003-03-22

SICP読書会

とりあえず最初に一言。あれは「えすあいしーぴー」なんですか?ずっと「しっくぴー」だと思ってました。

とりあえず最初にもう一言。笹田さん、なんで14:00に日記を更新できるんですか!!!(笑)

感想

えーと…。あまりに飲み会の印象が強すぎて、何やったか忘れました。いや、頭がヒートするくらい真面目にやったんですよ、やったんですが、それでもその後が凄すぎました。覚えている単語を羅列すると、

  • 相変わらずHaskellの話
  • Monadがだめなんだ
  • パターンマッチングに混ぜるのがよいらしい
  • 第一章から参照透明性って書くな
  • そんで結局30年後に関数型マンセーになることはあるか
  • いっそ論理型
  • Pythonで飯を食う話
  • Kondaraとジョジョ(このあたりから位相がずれはじめる)
  • 月刊マガジン
  • 世代の壁
  • 擬音
  • フルーツバスケット
  • 癒し系主人公
  • 殺伐としている
  • 2ch
  • 性善説
  • 異性にもてる言語
  • Javaプログラマに女性が多いのはどうして?
  • 娘。は副作用を使っている
  • GCされてるのだ
  • キムタクがPalmでも持って宣伝すれば…
  • hアプリ
  • 漫画だ
  • ラムダ教
  • 小説だ
  • センター試験のBASICは25点確保できるから便利
  • LOGO
  • もうあきらめた
  • Hugs98
  • 新宿二丁目(一回目)
  • 関数型キャバクラ
  • 酒はどこから飲んでも評価値には影響しない
  • COM
  • Excel
  • HSP
  • エロゲエンジン
  • JavaScriptやりすぎ
  • Ruby/Cocoa
  • tailn
  • 適材適所
  • 新宿二丁目(二回目)
  • 昆布茶
  • あどべ
  • ぽすとすくりぷと
  • pstrick
  • LALR(1)
  • クヌースの本は完結するのかなあ
  • 世代別GCの速度
  • スレッド

わけわからん。

本日のツッコミ(全3件)
ささだ (2003-03-23 10:55)

先生、SICPなのに、scheme という単語が無いんですが(とか言う)。あと、やっぱりviは苦手なのですよ。
14時なのは、眠さがピークだったからってことで ^^;

というわけで、昨日は大変楽しかったです。貴重な話ありがとうございました。アレは家宝にする予定です。多分。

とおる。 (2003-03-23 18:21)

ぼくは「シクプ」だと思っていました。

PSTricks については、まえはぜんぜんドキュメントとかなかったんですが、いま検索してみたら、いろいろでてきました。

http://www.tug.org/applications/PSTricks/
↑とりあえず、ここのドキュメントをみて萌えてください(笑)。

sakae (2003-03-23 20:11)

(sickP members) ==> t な人達ですから...


<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|