history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2002-11-01

RHG

まさかブロックローカル変数の仕様をどこにも書いてないとは思わなかったよ!!!!

もちろん最初はちゃんと書いてあったんだけども、 どこかに移動しようとして消したままどこにも追加してなかったらしい。 出版前に見付かってよかった。

(07:48)

端末を再初期化

バイナリを cat してしまって端末がグチャグチャに なったときは (たいてい) reset で元に戻せる。

なぜかこれだけは何度覚えても忘れてしまうのであった。 alias reset-terminal=reset としておくことにしよう。

(09:14)

一ヶ月放置した程度だと思うのだけど明らかに米の味が変わっている。 一言で言うと、すっぱい。米の味なんて誤差程度だと思ってたのに、 こんなに変わるものなのか。

(11:04)

古米対策

すっぱい米対策第一弾。匂いには匂いで勝負だ。 納豆をかけてみた。

……うっ、味が混ざる……。納豆だけなら大丈夫なのに、 御飯のすっぱい匂いが混じると吐きそう。失敗だ。

次回 (の炊飯) に続く。

(11:14)

GHC

GHC のコンパイルが通らない……

のはあたりまえで、ghc をコンパイルするのには ghc が必要という罠。 しかも Linux のバイナリは Redhat しか置いてないし。困ったな。

ぎゃー!

ぐおー!

にゃー!

うーん……どうやら .hc という中間ファイルを用意して gcc でコンパイルするのが 正統らしい。めんどくさいな。hugs (インタプリタ) で ghc を 動かして ghc 自体をビルド……とかできないかな。そっちのほうが面倒か。

やめましょうか。やめましょうね。やめました。

ところで GHC って「○○ランキング第一位!」な化粧品メーカー?

それは DHC だろ! なんてツッコんでくれる親切な人はいないと思うので自分でツッコんでおこう。

あ、

もしかして今日から Ruby Conference じゃない?

(13:04)

GHC (訂正)

Redhat だけっていうのは嘘でした。 glibc 2.2 一般向けのがあります。 あと Debian は apt できるので置いてないだけ。 FreeBSD も pkg_add できるので置いてないだけ。

ports は pkg_add でバイナリを入れといてコンパイルするんですかねえ。 OpenBSD は pkg_add してから make しろと書いてありました。 FreeBSD はどうなんだろう。

(15:04)

str

「すとら」に決まってるじゃないですか。

ptr

「ぷとら」に決まってるじゃないですか。

etc

「えとせとら」に決まってるじゃないですか。

(16:50)

RHG

初校が来た。

……デカッ! 重ッ! ななななんなんだこれは! A3 だよ! 550 枚だよ!

いきなり間違えてるよ! (泣)

(21:13)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
kjana (2002-11-01 14:39)

あきらめて nhc98 あたりにしとくとか.
ports ではどうしてましたっけ?

たむら (2002-11-01 18:00)

わぁい、えとせとらだぁ♪

kjana (2002-11-01 23:05)

FreeBSD の ports では bootstrap compiler を fetch してますね.

kadu (2002-11-02 00:19)

端末がくずれてるときは stty sane とか echo C-v Esc c とかも。

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS