お腹が減ってたまんなかったのでイレブンで 「カップ丼 厚切り肉のビーフカレー」550 円を買ってきた。高いよ。 ちなみにこの製品名を普通の人間の言葉に翻訳すると、
「カップ丼」→ ケースは筒型。四角より丸のほうが底面積が狭い = 内容量が少ない
「厚切り肉の」→ 普通の厚さの
「ビーフカレー」→ お情け程度に肉が入ったカレー
となる。さらにこの製品は御飯とカレーの間に間仕切り板がある…… 即ち「カレーと御飯が混ざってないぞ高級感」を演出しつつも 実はカレーと御飯の間に空間を作りさらに内容量を減らしているのである。 ふっ、素人なら騙せてもコンビニバイト歴 4 年の私は騙せないぞ!
と言いつつ買ってるわけですが。
仕方ないじゃないかぁ、 2ch の「ハァ?朝ご飯にカレーライス?」っていうスレッド読んでたら 無性にカレーが食べたくなっちゃったんだよぉぉぉ!
(06:31)
なっ! Cygwin は rsync で取れるんですかっ! 知らんかったあああああ!
いや、そゆことなら大丈夫っす。 もしかして setup.exe でチマチマ取らにゃいかんのかと思ってました。 助かりました。しかも昨日は setup.exe の「Install From Local Directory」 っていうのを見逃してましたよ。そっかあ、これでインストールすりゃいいのか……。
しかし長いなあ。確か 16:00 ごろに rsync 始めたのに、 まだ binutils までしか終わってない。
(18:26)
「rsync cygwin」で Google (ja) したら、 たむらさんの日記 が二番目にありますた……。 こうすればいいのかな。
#SITE=mirror.averse.net SITE=archive.progeny.com REMOTE=rsync://$SITE/cygwin LOCAL=/home/aamine/tmp/cygwin/ RSYNC=rsync OPT=-rlptzu #--modify-window=2 $RSYNC $OPT $REMOTE/release $LOCAL $RSYNC $OPT $REMOTE/setup.* $LOCAL
setup.exe を実行するとミラーの候補に rsync:// で始まってるサイトが あるので、そこから適当にサイトを選んで $SITE にセットする。 結局、一番上の archive.progeny.com が一番太いようだ。
--modify-windows=2 は Windows 用のオプションだろうか。 エラーになったんで、とりあえず外しといた。
(18:32)
やっとミラーリングが終わったよ〜。 根性なしなので結局全体ミラーはせずに選択して落としました。 つっても一番デカい (しかし必要ない) X を落としてしまった後では そんな節約はロクに意味がないのであった。
げっ。500MB 近くあるじゃん。どのくらい減らせるかなあ……。
(01:01)