うう、ありがとうございます。 あと四日、いい本をお届けできるようがんばります。
ずっと前に登録して忘れていた RC5-64 ML からメールが来た。 どうやら RC5-64 が終わったらしい。
RC5-64 つーのはあれっすね。 RSA の 64ビット鍵を力まかせ検索で解こうというやつ。 1757 日で解き終わったとのこと。
ヨード卵「光」が六個あるんですが賞味期限 9 月 17 日となってます。 もう一つ、冷蔵庫のトビラに置いてあるのですが、これは先月から 置いてあるような気がします。
さすがに生は恐いのでトビラのはゆでたまごに。 「光」は味噌汁にぶちこんで食べました。一時間ほどたちますが 体に異変は現れていないので大丈夫そうです。
ちょっとわけあって RHG の文章全体で使われる文字 (アスキー文字のみ) の 出現頻度を調べた。まあ部品は揃ってるから簡単だろうなーとは思ったけど、 まさか三分でできるとは思いませんでしたよ?
つーわけで頻度。
^: 0 `: 6 Z: 12 ~: 18 ?: 19 ;: 21 Q: 22 !: 24 |: 24 z: 26 \: 29 7: 29 ]: 33 @: 34 [: 39 5: 43 9: 43 8: 44 }: 44 <: 44 q: 47 ,: 47 &: 50 6: 51 {: 54 4: 55 J: 66 #: 66 %: 68 ": 83 Y: 89 :: 93 3: 97 =: 101 >: 104 W: 121 K: 127 +: 130 $: 132 H: 135 /: 166 2: 176 X: 183 V: 195 ': 198 j: 200 -: 213 w: 225 1: 232 B: 260 0: 286 F: 287 *: 304 M: 333 U: 339 G: 364 k: 371 .: 411 x: 446 T: 487 I: 497 P: 538 h: 558 D: 563 S: 599 L: 606 v: 609 g: 617 N: 648 O: 705 f: 727 A: 785 m: 876 C: 900 p: 992 ): 1106 (: 1108 : 1109 R: 1138 E: 1165 d: 1265 y: 1461 o: 1704 i: 1759 u: 1838 n: 1849 b: 1962 c: 2092 s: 2344 l: 2475 t: 2552 a: 2860 _: 2925 r: 3362 e: 3864
普通の英文で多いのは確か est だからだいたい常識的だ。 r が多いのは明らかに rb のせいだね。アンダースコアより多いとは……。
いやね、これを何に使うかと言いますと、//tt あるじゃないですか、//tt。 LaTeX だと \texttt{...}。よーするにテレタイプ文字の指定っす。 これから //tt を入れようとしてるんですが、// を使うとブロックレベルの 命令と混じってなにかと不便。かと言って今使ってる @<footnote>{...} で //tt をかけるのはさらに面倒。数がたくさんあるのはわかりきってるし、 それならいっそのこと一文字で指定できると便利でしょ。とすれば、 できるだけ出現頻度の低い文字を使うほうがエスケープが減るじゃないですか。
んで、結果としては ^ がよさそうだ。
しかし、~ は 18 個も使ってるんだなあ。何に使ったんだっけ? ……なるほど。ホームディレクトリと $~ のせいであった。
じゃあ ? は文字リテラルと $? だろうか。 違った。メソッド名の name? と条件演算子 (a?b:c) だった。 条件演算子はパーサのとこでさんざん使ったからな。
; はなんだろう。これは意外に使ってないと思うんだが。 ……全部「条件付きスキャナ」の章じゃねえかよ! EXPR_BEG 恐るべし。
つーかそんなことより、早くマークアップ、やれ。
ソースコードの pretty print はできるだろうか。
いや、できるかできないか、なら「できる」に決まってるんだが、 あと四日でできるかとなるとかなり怪しい。 文章書いて図書いて、まだ時間があまってたらやることにしよう。
でも C のプログラムを pretty print するのは邪道かねえ。 だいたい struct FRAME の struct だけ bold になっても 嬉しくないかもしれぬ。
Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved.
確か、生食の期限だったような > 卵。 ラストスパートがんばってください > RHG
図と索引、た、たいへんだぁ。。。
図は、文を書きながら作れば楽だけど、索引はなぁ……
一応、RubyでEWB用の索引フィルタは作ったけど
あおきさんはRD拡張EWB→LaTeXの多段式!!