history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2003-10-15

コマンドの使用回数 / revised

去年の 6/27 にやったやつ。 前回はこんなだった。

     1   5163 ls
     2   3480 less
     3   2881 vi
     4   1755 cd
     5   1419 cvs
     6   1060 ruby
     7    668 grep属
     8    643 w3m
     9    574 mv
    10    534 make
    11    531 rm
    12    499 dirs
    13    491 cat
    14    483 po
    15    404 cvsdiffl
    16    303 pop
    17    238 cp
    18    236 man
    19    228 exit
    20    214 echo
    21    190 cvschk
    22    186 mkdir
    23    168 tar
    24    159 refe
    25    147 gcc
    26    147 sudo
    27    141 sh
    28    131 date
    29    131 ps
    30    117 mboxchk

一年以上たって使用回数はどう変わっただろうか。 ちなみに .zsh-history はこうなっている。

% wc ~/.zsh-history
 160348  513003 4817444 /home/aamine/.zsh-history

で、以下リスト。 括弧の中の数は前回のランキングからの順位変動。

     1  32766 ls
     2  16773 vi (+1)
     3  16436 less (-1)
     4   8759 cd
     5   8694 cvs
     6   6220 ruby
     7   5218 po (+7) -- n回popd
     8   4372 w3m
     9   3651 rm (+2)
    10   3634 dirs (+2)
    11   3478 mv (-2)
    12   3478 grep (-5)
    13   3194 cvsdiffl (+2)
    14   2995 make (-4)
    15   2031 cat (-2)
    16   1619 man (+2)
    17   1403 refe (+7)
    18   1345 cp (-1)
    19   1318 exit
    20   1301 ind -- RHG 原稿の詳細目次生成コマンド
    21   1271 tar (+2)
    22   1134 sudo (+4)
    23   1024 mkdir (-1)
    24    926 list -- RHG 原稿の章目次生成コマンド
    25    922 date (new)
    26    913 cvschk (-5)
    27    801 mboxchk (+3)
    28    746 haskell -- GHC + runhugs + hugs
    29    737 echo (new)
    30    720 ssh (new)

ここからわかることは、

  • さらに頻繁にヘルプ系を使うようになった (51 位に href も入っている)
  • 原稿を書くだけでランクはあっさり変動する (ind, list)
  • 意外と真面目に Haskell を使っていたらしい (その代わり gcc が 36 位に後退)
  • もはや CVS は基本コマンドである (関連コマンド全部の合計だと 13449 で less に迫ってる)
  • 最近パソコンを時計代わりにしているのが反映された (date)

付記

コマンドラインヒストリ関係の zsh の設定は以下の通り。

setopt append_history extended_history no_share_history hist_ignore_dups
HISTFILE=~/.zsh-history
HISTSIZE=10000
SAVEHIST=10000000

ftype, assoc (2)

http://jarp.jin.gr.jp/diary/200310b.html#200310133

    更に環境変数PATHEXTに.rbを追加すればhelloで実行可能。

にゃるほど。%PATHEXT% ってそういうものだったんだ……。

ちなみに ftype/assoc の設定はマシンを再起動しても有効なんですね。 レジストリに保存してるのか。

そしてツッコミから

■なかだ『たしか、関連付けされてるとリダイレクト
できなかったとかなんとかあったような。』

確かに、stdin がパイプだと EBADF になりますね。 なんだこれは……。

C:\aamine>type cat.rb | cat
プロセスが、存在しないパイプに書き込もうとしました。
C:/aamine/cat.rb:2:in `each': Bad file descriptor (Errno::EBADF)
        from C:/aamine/cat.rb:2
 
C:\aamine>type cat.rb | C:\ruby-vc6\bin\ruby cat.rb
#!/usr/bin/ruby
ARGF.each do |line|
  print line
end

タイミングよく ruby-talk でも同じ話が。[ruby-talk:84105]

○○占い

なんとか占いっていろいろあるけど、 「UNIX コマンド占い」ってあるかな? こんなの↓

あなたは tee タイプです。
本当は熱心に働いているのに、
「たいしたことをしていない」
「さぼってる」
などと誤解されてしまいがち。
もっと自分をアピールしていきましょう。
 
あなたは BSD ps タイプです。
他人の状態をよく把握しているようです。管理職のかたでしょうか?
ときどき舌っ足らずになることがあります。気を付けましょう。
 
あなたは find タイプです。
多芸のうえに人と協力するのも得意ですが、
細かいところまで納得しないと働きません。
あなたの上司は苦労していることでしょう。
 
あなたは awk タイプです。
事務仕事ならお手のもの。応用力もあり、
ベテランからは「使えるやつ」と見られています。
しかしその一方で若手には「考えかたが古い」と思われ
邪険にされることもありそうです。頑なにならず
理解を求めていきましょう。
名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS