Ripper の CVS レポジトリが RubyForge に移りました。
http://rubyforge.org/projects/ripper/
リーダーは Rich Kilmer です。 いちおうぼくもコミット権は保持してるので、 全然進まなくなったら再度奪い取りますが……。
http://www.rubyist.net/~matz/20040103.html#p03
tdiarygrep まつもとさんバージョン。 こう来たか。
とりあえず深く考えないで済むところだけマージしておく。
リンクは今日の日記の最後のほうにあります。
referer_scheme を導入。 これでかなり referer_table がすっきりした。
でも、なんか根本的にとても無駄な作業をしているような気がするんだよなあ。 例えば meta scheme は本来共有できる情報だ。 特に独創的なタイトルを表示したいという人もいないだろうから、 置き換え部分だって共有できるはずだ。 みんなで同じことを指定するのは大いなる無駄である。
と、いうのが @referer_table を維持する方向で考えたこと。
一方で、そもそも @referer_table は書かないほうがいいんじゃないかという気もする。 なぜなら、見ための望ましさを考えると
の順番だと思うからだ。 中途半端にタイトルと URL が混ざっていると非常に汚い。 これは referer_table を維持する原動力にもなるわけだが、 全部の referer にルールを書くのははっきり言ってめんどくさい。 しかも面倒なのが一度や二度じゃなくて、 永遠にメンテしつづけなければならないってのは明らかに問題だろう。
そんなわけで、どっちにするかしばらく考えてる。
ついでに言えば、ymd な referer は 逆日付順 (新しいのが先) に並んでいると便利だなあと思う。 いつだったか、きたさんも書いていたように、 referer で気になるのは最近書かれたコンテンツだ。 日付らしきものを含む URL が逆日付順にソートされていれば、 最も注目したい URL が一番上に来る。 これならば、表示されているのが URL だけでも十分ではないか。
それじゃあ、ymd じゃない URL はどうするか。
……どうしよう?
http://shugo.net/jit/20040106.html#p05
RD スタイルだと検索結果にインラインエレメントが出てしまうとのこと。
うーん、どうしたものかな。 tDiary の提供しているクラスを使ってパースするほうが確実に正しいんだが、 「それは面白くない」という致命的な欠点 (?) がある。 なにしろ grep だからな。grep は grep らしく働かなければなるまい。
ついでに遅そうでもある。 tdiarygrep は基本的にデータファイルを全部なめるので、 全日記をパースするのは避けたい。
どうしようかな。 さすがに記述フォーマットが増えることは滅多にないだろうから、 ReFe の RD タグ除去メソッドをひっつけてごまかすか。
ごまかした ↓
CVS % cvs -d :pserver:anonymous@cvs.loveruby.net:/src co tdiarytools
Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved.
(rev1.43)までhrefに入っていて404です。
しまった。直しました。