http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20050803 で知ったのだが、 RailsAppHosting http://www.railsapphosting.com/account/signup というものがあるそうで。なんか
という、素敵に無敵なサービスらしい。
(01:53)
ああ…… Athlon64 マシン買っちゃったよ……。 しかも出来合いのショップブランド。堕落した……。俺は堕落した……。
~ % uname -a Linux serenade 2.6.8-11-amd64-k8 #1 Wed Jun 1 01:03:08 CEST 2005 x86_64 GNU/Linux ~ % ruby --version ruby 1.9.0 (2005-08-05) [x86_64-linux]
スペック: Athlon64 3000+ (2.0GHz) メモリ 1GB その他いろいろ
そんなわけで、わたくし本日をもちまして 「廃エンドマシン愛好家」の名を剥奪されることになりました。
あー Athlon64 速い (ような気がする) なー
まあそういうことでもう俺には関係なくなってしまった話だけど、 今日秋葉原に行ったら hp の Proliant DL145 (Opteron 248 dual, 4GB DDR-SDRAM, 30GB ATA HDD, GbE * 2) が税込 20 万で大量に売ってたよ。おっとの PC サーバ店 2F にて。
(02:44)
さて、やっと夏休みになったことだし山積みの課題をかたづけますかね。
まず FileUtils.rm_r だよな。 次が Ruby 1.8 の net/http(s) の統合で、 Racc と setup.rb と TMail をリリース。 それとあれだ Ruby と YARV のデイリービルドだ。 とりあえず毎日やるのは Alpha と AMD64 でよかろう。 ついでに家のウェブサーバを AlphaServer にリプレースするでしょ。 それと同時にメインマシンを Athlon64 マシンに移行して、 いまのメインマシンを Windows に明け渡し、 Windows マシン (PenIII 866MHz) を実験機にまわす。 これぞ無駄のない玉突き使いまわし経済。エコだな!
ちなみに元のサーバマシンはどこに行くのかと問うてはいけない。
(03:01)
う、もしかして、Firefox があっても Flash プラグインがないのでは……。
64 ビットシステム上で 32 ビットアプリケーションを動かすには chroot jail を作るのか。こりゃまたややっこしいな。 寝てからにしよう。
Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved.
いいなぁ。> Athlon64
え、yarv も毎日作るの?
そのつもりですでにスクリプトも書いてある
ほんとうは Opteron が欲しかとです > Athlon64
AMD64 ではできれば Ruby の拡張ライブラリなんかもビルド
したいんですが、実際にやってみないとなんとも言えません。
うわっ、一夏で両方はつらいな。> H&H
ですよねえ、やっぱり。
精神現象学だけでも終わるかどうか怪しい…… (弱)