http://www.ruby-lang.org/ja/man/index.cgi?cmd=view;name=%B5%A1%C7%BD%CA%CC%BA%F7%B0%FA
こんなものがあるなんて知らなかった……。
(18:54)
Ruby の jcode.rb は既存のメソッドを置き換えるけど、 新しい名前でメソッドを追加したほうが便利じゃないだろうか。 んで jcode.rb はそれを require して、 メソッドを置き換えるコードだけにすればいい。
(22:04)
一日かけてやっと文字列の章が読み終わった。 なんで自分の担当なのにこんなに時間がかかるんだ。 自分の担当だからかかるのかな。 そもそも文字列処理の章は長すぎるのだ。 なんでこれだけで 130 ページもあるんだよ。 実に全体の 1/4 ですか。恐るべし文字列処理。
明日やることを忘れないようにメモ: setup.rb と tdiarysearch.rb をアレする。 FileUtils::Dryrun モジュールを作る。
(01:59)
ああっ! そういえば RHG 公開しなきゃ。 クックブックが終わったらやるか……とか言ってると絶対やらないよな……。 おもいきって明日やろうかな。fileutils をのばして。
そもそも何が問題かと言うと、 一部に生 LaTeX が入ってんのねアレ。 だからそこを手で変換しないといけないんだけど、 そこがめんどくさくて。はあ。
(03:47)
Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved.
「置き換えないjcode.rb」を読んで思い出しました。以前、小松さんのjstring.rbの標準添付を提案したことがあります[ruby-dev:20097]。そのまま流れてしまいましたが、やっぱり置き換えない形のほうがよいですよね。
どこかで似た話があったなあと思ってたんですよ。
けっこう最近の話ですね。import-module とか考えると
長くなりそうだから、とりあえず String に直接定義では
だめだろうか……。