history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2004-01-17

tdiarysearch on mod_ruby

mod_ruby だと tdiarysearch が動かないらしい。 やっぱり環境を用意しないとだめだなあ。

いや、しかし、バグレポートのところに 「mod_rubyで動かない」と報告例を書いておいたら

本当に、mod_ruby で動きません

と来て爆笑しました (笑いごとじゃない)。

対処のほうですが、絶賛余裕なし中につき、 月曜か火曜あたりに調査してみます。すみません。

いちめんのえきしょう いちめんのえきしょう いちめんのえきしょう いちめんのえきしょう いちめんのえきしょう いちめんのえきしょう いちめんのえきしょう かすかなるくどうおん いちめんのえきしょう

操作性があーだとかこーだとか、 うだうだ言う前に壁一面モニターになってほしいよな。 いまのモニターは小さすぎるよ。最低 100" は必要だろう。

別にそう無理な要求はしてないと思うんだけどなあ。 例えば本で調べものをするときだったら、 横に三つとか四つ本を並べて見比べたりするじゃない。 それと同じことをしたいだけなのに、 なんでコンピュータではぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ ウインドウを上下しなければいけないのか。 これはそもそも上下する必要があるという時点で間違いでしょ。 俺は「同時に」二つのウィンドウを見たいんであって、 切り替えればいいというのは言いわけにすらなっとらん。

そうだ。いっそのことウィンドウをオーバーラップするのは禁止しよう。 そうすればみんな不便でたまらなくなってモニタが大きくなるはずだ。

特許だな。誰か「オーバーラップウィンドウ」で特許をとって、 法外な特許料を請求しる。

(11:25)

tdiarysearch

かずひこさんから mod_ruby 用パッチをいただいたので当てておきました。 ありがとうございます。

(14:38)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
smbd (2004-01-17 15:41)

窓をディスプレイにする技術
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/16/2129246&topic=103&mode=nested
こんなのはどうでしょうか?(笑

青木 (2004-01-18 12:03)

あ、実はそれを見て書きました。
壁一面のサッシが全部モニターになるのかー!
と期待したんですが、ちっこくてがっかり。

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS