history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2003-05-30

tDiaryでツッコミ全表示

tDiary でツッコミを省略されないようにするには…… skel/*.rhtml の shorten を消すだけです。

ちなみに家の日記では単に shorten をやめるのではなく、 桁と行の両方で少しゆるめの制限をかけてます。

clipshare / Ruby / Win32

Win32 クリップボードにアクセスするにはどうしたらいいんだろう。 Win32OLE 使えばいいのかな? なんとなくそんな気がするな。 うー、でも Win32API 調べるの面倒だなー。とりあえず Google 検索してみよ。

「ruby windows クリップボード」でこの日記が一番上に来るのはいかがなものか。

お、そのものズバリがあるじゃん。nyasu さんの Ruby on Windows 経由で a.nakata さんの http://homepage1.nifty.com/a_nakata/ruby/。 クリップボード操作モジュールがある。これをもらって使うことにしよう。

わーい動いた〜。

おかしいぞ、Cygwin で動いてなぜ mswin32 で動かない!

うわあ、拡張モジュールが全然コンパイルされてない。やだなあ。

mswin32 ruby

srcdir でやったらプラットフォーム独立なやつはコンパイルできた。 が、やっぱり win32ole その他肝心なやつができてない。

まあ、VisualStudio 6.0 と .NET Framework 1.0 と 1.1 が 一緒に入ってるうえに Cygwin の zsh からコンパイルしてるから、 混乱する要素はいくらでもあるな。 怪しげな要素をできるだけ省いてやってみよう。

なぜか msvcrt 7.0 とリンクしようとしてるな。

mkmf.log にこんなログがっ!

MSVCRT.lib(sehprolg.obj): fatal error LNK1103: デバッグ情報が壊れています; モジュールを再コンパイルしてください

困った……。

mswin32 ruby (2)

理由は不明だが -Zi (デバッグ情報を含める) を取ったら通った。

mswin32 ruby (3)

甘かった。ビルドは通ってもインストールが通らない。

% nmake DESTDIR="C:\Program Files\ruby" install
                :
                :
                :
NMAKE : fatal error U1071: ターゲット 'C:\Program' の依存ツリーに循環定義があります。

らしい。 C:\Program ってことは Program Files がスペースで切れちゃってるんだろうな。 本質的に解決するのはあっさりあきらめて、 DESTDIR=/ruby でインストールしたあと Program Files\ に mv することにする。

clipshare / Java

Java 版は Windows 上のほうがうまく動いたりする。

X でも xclipboard を使うと内容を取得できることが判明した。 どうやら、使ってるプロパティが XA_PRIMARY ではないようだ。

ふふふ、クロスプラットフォーム・クロス言語な クリップボード共有サーバが見えてきたぜ! (こうして最初の目的を忘れていくのであった、まる)

X clipboard

うわあ、検索一発じゃん。

http://kt.zork.net/wine/wn19990718_4.html

CLIPBOARD アトムも同時にチェックすればいいのか。 面倒くさいなあ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
arton (2003-05-30 21:34)

nmakeはコマンドプロンプト上でデフォルトだと.NET Framework付属のやつが動きます。VC6のほうを生かしたい場合には、vcvars32.bat(VC6のどっかに入ってるし、多分PATHも通ってる)を実行してください。
#僕もこれで、変なASR作ってしまったことがあった……

あおき (2003-05-30 23:05)

おおっ、ありがとうございます。
別srcdirまで含めてばっちりでした。
# RHGにも書いてあった…
# 自分ではまらないと覚えられないらしい。

なかだ (2003-05-30 23:31)

たしかに、パスとかにスペース含めるとヘンな動きするかも知れませんねぇ。
Makefileとかはそういう可能性を伝統的に排除してた部分もあるので、チェックが行き届いてません。

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS