digital PersonalWorkstation 600au

$Id: dpw600au.html,v 1.5 2003/09/16 17:23:22 aamine Exp $

購入:2003-07-10

目を付けてた AlphaServer 800 が売れてしまったことに 驚き悲しんだのち、キレて買ってしまったマシン。 これまで買った Alpha マシンの中では最高速。 ……うう、21264 が欲しいなあ。

ちなみに、digital PersonalWorkstation の略は dPW らしい。

スペック

CPU Alpha 21164A (EV56) 600MHz
L3 (B) cache 4MB
メモリ SDRAM 320MB (registered ECC 128MB × 2、32MB × 2)
SCSI controler Qlogic ISP 1040B (SCSI-3) × 2
HDD Quantum Viking II (4.5GB)
HDD Quantum Viking II (9.1GB)
CD-ROM ?
ネットワーク DS21143 オンボード
グラフィック Powerstorm 4D51T (digital 21052-AB)
拡張スロット 64bit PCI × 2、32bit PCI × 3、EISA × 3
その他の I/O シリアル × 2、パラレル × 1、外部 SCSI、USB × 2

600au は速いなあ。さすが、 これくらいになるとレスポンスが速くてよろしい。

L3 が最大の 4MB 載ってたのは嬉しい誤算だった。 dPW のメモリは入手しやすい SDRAM だから量が少なくても気にならない。 いずれ最大の 3GB にしてみたいものだ。

SCSI コントローラは豪勢にも ISP 1040B が二つ付いていた。 内部用にオンボードのが一つ、外部用に拡張スロットに刺さってるのが一つ。 これがデフォルトだとしたら凄いな。

HDD は Quantum かあ。Quantum には嫌な思い出しかないな……。 まあどっちにしても中古の HDD なんて信頼できないからいずれ置き換えよう。 ノーマルな Ultra Wide の HDD ならいくらでも安く買えるしね。

問題はやっぱり簡単には買えない CPU・メインボード・L3 キャッシュなんだよな。 その点、このマシンはいずれも最高のが揃ってるので運がよかった。 ああ、あと digital ロゴを始めとして匡体がかなりきれいなのも見逃せない (笑)

前面パネル

買ったマシンはとてもきれいだったが、 dPW の前面のフタはとても壊れやすい。 気を付けて扱わねば。

内部

中身。ちょっとパソコン風にも見えるが、そこはやはり DEC。 非常にメンテナンスしやすい、いい匡体だ。 たいていの部品が外れるようになっている。 また後ろに隱れているメインボードは上下二つに分かれており、 CPU とメモリの付いている上部がいきなり取り出せる。

OS

SRM と ARC がどうとかはもう書き飽きたので省略する。 おれは Alpha NT は使わないので SRM の入るマシンなら即 SRM でケテーイ。

OS は、Linux NetBSD FreeBSD と一通り試してしまったので また Linux を入れることにする。本当は Tru64 UNIX が欲しいんだけどなあ。

Linux ではローダが aboot と milo の二種類あるが、 これは当然のごとく aboot だろう。 ARC とか milo はできるだけ使わないほうが幸せになれる。 また、モニタは空きがないのでシリアルコンソールを使ってインストールする。

はまったこと。

(1) Debian を使ったのだけど、デフォルトだとコンソールがシリアルに出てこない。 カーネルに console=ttyS0 を引数としてわたす必要がある。 aboot を経由して渡すことになるのがややこしい。 CD-ROM からブートすると aboot のメニューでシリアルコンソールを 生かす項目が出てくるので手軽だ。FD は使わないほうがいい。

(2) インストーラが Curses を使ってるのだが、こいつの挙動が怪しい。 入力を受け付けるところでゴミが入ってしまう。 これのせいで root のパスワードの先頭にゴミが入ってしまい、 インストール後ログインできなかった。しかたがないので電源プチで CD-ROM からブートしなおし、手で /etc/shadow のエントリを書き換えた。

これくらいか。 いったんインストールが終わってブートしてしまえばまず問題は起きない。 apt-get しまくるだけだ。 Alpha に慣れてきたせいか、何事もなくすんなりと終わってしまった。