% fgrep -i 'wiki' */*.td2
2008-06-29: Ruby会議2008におけるリファレンスマニュアル刷新計画セッションについて |  Ruby会議2008のリファレンスマニュアル枠について、 去年と同じ話題じゃん (だからいらない) という意見をもらっ
2007-09-15: 言語開発合宿                         |  http://wiki.fdiary.net/ldev/ いいなあー。おれもなんか言語作りたい。 いやまあC♭は新言語
2007-02-18: 元々の元                           |  そもそもなんで Mail のコピペがどーのこーのと言い始めたかと言えば、 リファレンスマニュアル第三段階はじめるよーと
2007-02-17: Mail.appのエディタに関する問題            |  日常的に使いはじめるとやっぱけっこう問題があるなあ。 まず、ファイルをテキストとして挿入する手段が見付からない。 di
2007-02-16: Ruby/SDL on Mac OS X (1)       |  わけあって Mac OS X 上で Ruby/SDL のインストールを試みる。 ……げっ、X が必要なのか。 くそう、
2007-01-02: この日記の 2006 年ランキング              |  ogijun さんとこで見たのがおもしろかったので俺もやるよ! 2006 年度日記ランキング。 ちなみに、一番 Hit
2006-12-06: リファレンスマニュアル進捗状況                |  ~/c/bitclust % ./tools/statrefm.rb ../rubydoc --- Status 97
2006-11-02: Ruby 読書会                       |  http://wiki.fdiary.net/RubyBookReading/?0001 Ruby 読書会、もう 30
2006-10-26: るりまWiki                        |  日記には書いたことないような気がするので書いとく。 Rubyリファレンスマニュアル刷新計画Wiki http://do
2006-10-22: そりゃWikipediaをWikiと省略するようにもなる   |  こないだ政治学の教授が言ってたこと。 パンキョーの講義で「『政治』について考えるところを述べよ」 っていうレポートを出
2006-10-17: String#each が消えてた (4)          |  なくなってしまったものはしょうがないので、 久々に ruby をアップデートして BitChannel をテスト中。 
2006-10-10: Ruby勉強会@関西12「Rubyリファレンスマニュアル刷新計画」要旨 |  自己紹介は略 [Ruby リファレンスマニュアルとは] http://www.ruby-lang.org/ja/man
2006-08-30: Ruby リファレンスマニュアル刷新計画 (8) 記述フォーマット |  記述フォーマットに、既存の RD をそのまま使うつもりは全くない。 なんでかってーと ((<...>)) 
2006-05-15: Windows で LazyLines を動かす (4) exerb 死闘編 |  exerb を使ったときだけ WEBrick の CGI が動かねえ。 な、な、なんで…… ruby を popen 
2006-04-10: ふつける                           |  全章コンプリーツ。あるいはコンプリーテッド。 1. 27 intro .......... Haskell最初の一歩 
2006-04-09: ふつける                           |  もうちょいで完成…… ~/c/stdhaskell % list aamine@serenade 1. 27 intr
2006-04-06: ふつける                           |  こないだまでページが増えねーって苦しんでたのに、 今度はページが増えすぎて苦しみまくり。 ~/c/stdhaskell
2006-04-02: 『ふつうの Haskell プログラミング』         |  ようやく初校校了が見えてきたので、ふつけるの情報を出しておきます。 発売日はいまのとこ 5 月末で変わらず。 章目次 
2006-03-15: ふつける 4 章                       |  ざっくり節ごと削ったら 12KB 減少っ……。 まあいいか、どうせ第三部 (モナドと Wiki) がクソ長くなるに決ま
2006-03-06: ふつうの Haskell プログラミング (4)       |  ちなみに章目次はこんな感じ。 第一部 1. 18 intro.re ........ Haskell最初の一歩 2. 
2006-03-06: 『入門 Haskell』                   |  向井さんのやつ。 http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1962-3/4-8399-
2006-02-28: Haskell で行指向パーサ                |  Wiki のために行指向パーサが欲しくなったので、Parsec を使って書いてみた。 手間取るかと思ったが Text.
2005-12-30: ふつうの H (3)                     |  cat -n もいいなあ。zip の例題になりそう。 ちなみに最後の例題は LazyLines (Wiki) の予定。
2005-12-17: Haskell 製 Wiki clone : LazyLines |  Haskell で Wiki 書いた → http://i.loveruby.net/ll/ 思ったこと 全然気付かな
2005-11-26: 成果物                            |  とりあえず今日の成果 ~/c/xxxxxx % cat src = テストページ 普通のパラグラフな感じで まあ普通の
2005-09-20: Ruby 1.8.3 リリースノート (1)         |  やっぱリリースノートくらいは作ろうかなと思うわけです。 とりあえず ChangeLog をファイルでソートしてみた。 
2005-09-20: Ruby 1.8.3 リリースノート (2)         |  RWiki にあったのか……。しぼむ〜。 せっかく作ったから途中経過を置いとく。 http://i.loveruby.
2005-09-18: OSC2005/Fall Ruby セッション        |  17 日は Open Source Conference 2005 / Fall でした。 わたしも Ruby セッシ
2005-07-23: RHG 読書会                        |  読書会おわたー。 今日は福盛さんによる OCaml の超音速的基礎、 あーんど「美しい日本の ML コンパイラ」につい
2005-06-26: パッチの送りかた                       |  Wiki にパッチだけ書き込まれてもなあ……。 まあ、取り込みますが。 それにしても、Base64 のエンコード・デコ
2005-05-21: 複数の Wiki に脆弱性?                 |  http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/05/19/088246&topic
2005-02-15: Rubyist Magazine 5 号           |  http://jp.rubyist.net/magazine/?0005 お、出ましたねー。 今回は自分の原稿とテスト
2005-02-15: lily                           |  とりあえず、アーカイブを展開したら lily-X.X.X みたいなディレクトリを作ってほしい気がする。 tDiary 
2005-01-23: Ruby のドキュメント                   |  あー、ちなみに、「Ruby 言語仕様」を作ったのは俺です。 従ってあれが中途半端になってるのも俺の責任です。 それだけ
2004-11-08: 原稿書きの手法                        |  ふーむ、るびまって編集中から Hiki 上でやってるんだなあ。 Wiki 上で (ウェブ上で) 長い文章を書くのは大変
2004-11-07: るびま                            |  なんだかんだ言いつつ編集方面で参加することにしました。 とりあえず ML のログと編集 Wiki を読んどかないとな。
2004-11-07: RHG 読書会                        |  そうそう、今日っていうか昨日は RHG 読書会でした。 が、おもいきり寝過ごして飲み会だけになってしまいました。 なに
2004-10-20: Wiki荒らし再来                      |  また Wiki 荒らしが来てるし……。 誰だかわかりませんけど直してくれた人ありがとう。 スクリプトならまだ対処しよう
2004-10-16: Wiki荒らし                        |  61.144.184.27からWiki荒らし http://www.otsune.com/diary/2004/10/
2004-10-15: Wiki SPAM                      |  BitChannel にまで SPAM が来やがった。 いやー、revert 機能つけといてよかったよ。 (17:04
2004-09-28: FlexWiki                       |  http://sourceforge.net/projects/flex