history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2004-12-25

環境変数ではまる

Ruby 1.8 の drb のテストが通らない。いろいろやってみて、 なぜか ./drb/drb.rb を置いておくと問題が起こらないことがわかった。 しかし 1.8.2p4 のライブラリである /usr/local/pkg/ruby-1.8.2p4/lib/ruby/1.9/drb/drb.rb と ./drb/drb.rb は全く同じだ。

なーんか変だなあと思って ruby に -d を付けてみると、 こんなログが出てきた。

Exception `TypeError' at /usr/local/pkg/ruby-ccc/lib/ruby/1.9/drb/drb.rb:395 - can't dump

/usr/local/pkg/ruby-ccc というプリフィクスはどっから出てきたんだ? もしかして system で ruby を起動してるのか。 調べてみると、ruby のパスは test/ruby/envutils.rb で検出されているようだ。

  def rubybin
    if ruby = ENV["RUBY"]
      return ruby
    end

あ。

tunami:~/src/ruby-1.8 % echo $RUBY
ruby
tunami:~/src/ruby-1.8 % ruby --version
ruby 1.9.0 (2004-12-08) [alphaev6-osf5.1b]

ごめんなさいわたしが悪うございました。 unset RUBY したら全部 pass した。

(05:44)

Debian の cron

Debian の cron は /etc/cron.d を自動的にチェックしてくれる。 ただしファイル名は [a-zA-Z_0-9\-]+ でなければならない。

んで /etc/cron.d/local.cvs とか作って、 動かないことに悩むのであった。

(09:52)

cvs.loveruby.net 移動

cvs.loveruby.net の実体サーバをすりかえた。 残るは DNS とウェブかー。 DNS はもう用意できてるからルータの設定を変えれば終わりだけど、 ウェブが……。 tDiary と BitChannel が難敵だ。

(10:24)

test

新ウェブサーバのテストー

(15:09)

i.loveruby.net 移動

思いきってウェブも移動してみた。 これで残るは DNS のみ。 問題が起きた場合の切り分けを簡単にするために、 DNS は別の日にする。

(15:41)

マシンの使い道

なんで急にサーバを移動しはじめたかというと、 もう管理コストが限界だから。 2 台あると面倒でしかたない。 ついでに、手の空いたマシンを Fedora Core のテストに使おうという目論見もある。

(15:53)

setup.rb は便利だ!

いまさら自分で言うのもアレだが、setup.rb て結構便利だな。 setup.rb に対応してないパッケージでも、 たいていファイルを並びかるだけで setup.rb が使えてしまう。 サーバで使ってる Ruby のライブラリがたくさんあるんだけど、 これも全部まとめて packages/ に展開しておけば あとは setup.rb インターフェイスで全部一気にビルド・インストールできる。 別ディレクトリでのビルドに対応してるのも便利だ。

(17:33)

Ruby/GD の HEAD 対応

1.9.0 2004-11-18 だと tdiarygrep がエラーになるよー ということで最新にアップデートしたら 今度は Ruby/GD がコンパイルに失敗した。 うわ、stdio 捨ての影響か。

意地でコンパイルだ → http://i.loveruby.net/archive/d/rubygd-nonstdio.txt

(19:08)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
なかだ (2004-12-26 01:32)

http://nokada.jin.gr.jp/ruby/gd.diff
なども。

青木 (2004-12-26 06:38)

すげっ!
なんかほとんど書き換えてません?
ここまでくるとパッチのほうがでかそうな……

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS